歯の色合わせ

シェード.JPG

歯の色は、人や部位によって多種多様にあります。

被せ物を作成するに当たり、参考にする人工的に

作成した歯を試適して、作成していきます。

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top

 

ジルコニア

被せ物で、歯に近い色を出す方法として、

金属の廻りにセラミックをつける方法が、主流になっていました。

 

この方法の欠点は、金属を使うので金属色すなわち歯肉が、

黒く見える場合が出てきてしまうことがあったのです。

 

これを克服しようというアイディアが、ジルコニアです。

ジルコニアは、金属色ではなく白色です。

白なので歯肉に黒く色が反映することはありません。

 

より審美的な部分を追及しようと、新しい材料が開発されているのです。

 

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top

 

前歯の開き

 歯周炎によって、支えてる骨が無くなると歯の動きが大きくなり(動揺の増加)、
歯の移動が起こります。このことは、以前に神奈川先大学歯周病学教室
で記載させていただきました。


 この歯の移動により、審美的に気になる訴えのある患者さんは、
炎症のコントロール後矯正治療や補綴治療に入り、
審美的要求に僕ら歯科医師は対応していきます。

Joni Augusto Cirelli先生は、2006年 PRD
より歯の病的移動後の矯正治療に関して報告しています。

この中で矯正治療により歯周ポケットの改善が起こる場合
もあることを示唆しているのです。

しかし、せっかく矯正治療により改善された口腔状態も
            継続的な歯周炎のコントロールをしないと
                     後戻りしてしまうことも述べております。

 

インプラント治療も矯正治療も補綴治療も
             歯周炎のコントロールが基本になっています。

川崎 インプラント 日本歯周病学会指導医 志田哲也


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top

 

Soft tissue management

笈川RC.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯の形を整える方法は、歯を削る方法と歯を削らない方法があります。

歯を削らない方法の1つに歯茎の調整をして、
歯の形を整える方法をSoft tissue managementと簡単には呼んでいます。

後述していきますが、ご覧のように歯茎の調整をして歯の長さを変えています。

この方法ですと、最小限に歯を削って詰める治療で対応できるのです。
(この症例は、削る方法と削らない方法のコンビネーションです。)

大きく削って被せる必要がなくなるのです。

今後、詳しく記載していきます。

川崎 インプラント 日本歯周病学会指導医 志田哲也

 


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top

 

ホワイトニング

歯を白くする方法には、削って白くする方法と削らないで白くする方法があります。

削らないで白くする方法には、ブリーチング(脱色)があるのです。

これにはさらに、
①診療室で行うオフィスブリーチング、
②診療室外で行うホームブリーチング、
③診療室で薬液を交換し生活していただくウォーキングブリーチングがあります。

②のホームブリーチングは、患者さん自身で行っていただくもので、
1日2時間ぐらい行っていただく方法です。

ただし、2週間ぐらいの使用が必要になってくるのが、一般的です。

その分診療してでの、治療は数分で済んでしまいます。

人によっては、ずいぶん白くなりご満足頂いている方ももちろんいます。
                           (個人差は、ありますが。)

川崎 インプラント 日本歯周病学会指導医 志田哲也


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top

 

部分矯正

 かぶせ物(クラウンやブリッジ)を入れるにあたり、残った歯の条件がかぶせた後、
長く持つとか見た目としてきれいにはいるとかに影響されてきます。

①Forth Eruption(エラプション=矯正的挺出)
 歯冠部(歯の頭の部分)がなくなり根の部分だけになってしまった場合、
歯茎から根を痛くない弱い力で引き挙げるのです。そうすることにより物理的な
維持力が上がり、引き挙げないより長期的に持たせるようにするのです。


②Up-right(アップライト=歯の傾斜の改善)
 また、歯が傾斜した場合歯を多く削る必要性も出てきます。

この時は、歯を起こしてあげてより歯をまっすぐな方向性にすることで
歯を多く削る量をより少なくしていくのです。


③叢生改善
さらに、歯の位置関係ででこぼこの歯並びの関係を整え、
審美的な要求にもこたえられるようにしています。


上記の3つは長期的な矯正ではなく、短期間でしかも場合によっては
部分的な矯正で対応も出来たりします。

かぶせ物や見た目でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

川崎 インプラント 歯周病指導医 志田哲也


歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

page top